第45回京滋奈良ハートリズム研究会が開催されます
日時
2025年6月21日(土)14:30~18:25(予定)
会場
ホテルグランヴィア京都 5階 古今の間
当番世話人
三菱京都病院 心臓内科 川治 徹真 先生
特別公演
医療法人社団 東京ハートサミット 東京心臓不整脈病院
総長・難治性不整脈治療研究センター長
野上 昭彦 先生
『プルキンエ関連不整脈:再考』
一般演題
<第Ⅰ部>座長/静田 聡 先生【日本赤十字社 和歌山医療センター】
- 奈良県総合医療センター 循環器内科 阪井 諭史
『亜急性心筋梗塞後のBBR-VTを疑うVT stormに心房細動アブレーションが奏功した1例』
- 天理よろづ相談所病院 循環器内科 本吉 司
『 Superior transseptal approach による僧帽弁置換術後に複数の心房頻拍を来した一例』 - 厚生会武田病院 不整脈治療センター 朴 美仙
『 植え込み後2年経過したMicra AVをaxis-guided dual snare法によりスムーズに抜去できた一例』 - 奈良県立医科大学 循環器内科 西田 卓
『 左心耳と左房前壁の隔離に陥ったケミカルアブレーション後、難治性心房細動の一例』
<第Ⅱ部>座長/垣田 謙 先生【厚生会武田病院】
- 日本赤十字社 和歌山医療センター 循環器内科 小坂 一平
『 通常型心房粗動に対する三尖弁峡部アブレーションを見送った開心術後の2症例』 - 三菱京都病院 心臓内科 中 美咲
『 Bachmann束ペーシングにより心房内伝導の短縮が得られ、心房機能の改善ともに心不全の改善が得られた一例』 - 京都府立医科大学 循環器内科 牧野 真大
『レーザーバルーンアブレーションとクライオバルーンアブレーションにおける心臓自律神経節に対する急性期修飾効果の比較検討』 - 京都大学医学部附属病院 循環器内科 井上 智之
『 完全大血管転位症に対するMustard術後にBuffleを必須緩徐伝導路とする両心房性心房頻拍が生じた一例』